生活アルバム

みなみ苑「芸能祭」 南知多町総合体育館で行われた南知多町芸能祭へ行ってきました。

 日本舞踊、フラダンス、民謡、カラオケなど見たり聴いたりして楽しんできました。

 あるご利用者は、知り合いに会ってお喋りされたりと楽しい時間を過こす事ができました。

2025年 7月 02日 掲載

 みなみ苑のベランダに小さな花壇があり、キンギョソウやパンジー 、ペチュニアなどたくさんの花が咲いています。

 ご利用者が毎日水撒きをしています。食事の時には、花を眺めながら優雅な時間を過ごしています。

みなみ苑「ベランダの花壇」みなみ苑「ベランダの花壇」

2025年 7月 02日 掲載

 端午の節句に向け、鯉のぼりの壁掛け作りをしました。

 まずはパーツ作りから始め、思い々に色画用紙に貼って頂きました。

 ご利用者同士で、「子供が小さい頃は、庭にのぼりや鯉のぼりが沢山あがっていたけど、今はめったに見えんね」と会話されていました。

南知多町デイサービスセンターサテライト「鯉のぼりの壁かけ作り」南知多町デイサービスセンターサテライト「鯉のぼりの壁かけ作り」

2025年 7月 02日 掲載

南知多町デイサービスセンターサテライト「スナップエンドウの収穫」 デイサービスの農園で初めてスナップエンドウを栽培しました。

 思っていた以上に沢山のスナップエンドウが収穫できました。

 煮ても炒めても美味しいスナップエンドウは茹でてサラダにして味わって頂きました。

 現在、農園では夏野菜・スイカ等の苗を植え成長を見守っています。

2025年 7月 02日 掲載

 梅雨の季節を少しでも明る<楽しく過ごせるように、壁飾りを作りました。

 色画用紙で作った傘を糸でつなげて吊るし、色画用紙の輪をつなげ、虹にみたてました。

 壁飾りの題名は「晴れたらいいな」ご利用者は、「傘がかわいくできたね。虹がきれいだね」「梅雨の晴れ間は、うれしいね」と、お話していました。

南知多町デイサービスセンター「傘と虹の壁飾り “ 晴れたらいいな ”」南知多町デイサービスセンター「傘と虹の壁飾り “ 晴れたらいいな ”」

2025年 7月 02日 掲載