広報誌「ほっかほか」
社会福祉法人南知多創立記念行事として「さわやか祭」を令和7年5月11日(日)に開催しました。
当日は、良い天気に恵まれたくさんのご来賓、ご家族の方々においでいただきました。
その他にも、あい寿の丘での「鱈のぼり」の話題、南知多町デイサービスセンターの「あじさいと藤の花」の様子など、様々な記事が満載です。
※ 画像をクリックするとPDFファイルが表示されます。
暖かい日にこ利用者と一緒に出かけ「今年の桜もきれいに咲いたね」「ずっと見ていたいね」と話をしながら花見を楽しみました。
その他にも、みなみ宛での「健願体操」の話題、南知多町デイサービスセンターサテライトの「春の壁画」の様子など、様々な記事が満載です。
※ 画像をクリックするとPDFファイルが表示されます。
飾られたひな壇を見たご利用者は「こんな立派な物があったんだね」「綺麗なお人形さんだね」「賑やかでいいね」「いくつになっても、お雛様はいいね」と言いながらひな壇の前で記念撮影をしました。
その他にも、あい寿の丘での「ぼんたん」の話題、南知多町デイサービスセンターの「カラオケ」の様子など、様々な記事が満載です。
※ 画像をクリックするとPDFファイルが表示されます。
節分の日に、鬼に扮した職員が食堂に登場しご利用者を驚かせました。
「わぁ鬼が来たよ」「今日は節分だったね」「やっつけちゃおう」「そうだそうだ」「鬼は外」「福は内」とご利用者が代わる代わる鬼にボールをぶつけて鬼退治をしました。
その他にも、ひだまりでの「バレンタインチョコ」の話題、みなみ苑での「お雛飾り」の様子など、様々な記事が満載です。
※ 画像をクリックするとPDFファイルが表示されます。
ひだまりで鏡開きの日に「栗」と「餡子」を使ってぜんざいを作りました。
その他にも、あい寿の丘での「今年のおせち」の話題、みなみ苑での「じゃんけんゲーム」の様子など、様々な記事が満載です。
※ 画像をクリックするとPDFファイルが表示されます。