生活アルバム

 踊りの団体「ひまわり娘」がレクリエーションの時間に慰問に来てくれました。

 「あばれ太鼓」「瀬戸の花嫁」「お富さん」などの歌に合わせて、着物の衣装で優雅に披露してくれました。

 ご利用者は、一緒に歌ったり、リズムを合わせて手拍子をしたりと、楽しいひとときを過ごしました。

南知多町デイサービスセンター「踊りの慰問」南知多町デイサービスセンター「踊りの慰問」

2025年 8月 01日 掲載

 今年は梅雨が短く、さらに猛暑が予報されています。

 暑い日差しをさえぎる為、ゴーヤの苗を植えてグリーカーテンを作りました。
 弦が、ネットに向けて上に伸びて行くように、竹の枝を添えて植えました。

 ご利用者は、日に日に成長するゴーヤを見て、「竹に巻き付いて、まっすぐ伸びていくんだね」「この前は、小さかったけどこんなに伸びたんだね」と、これからの成長を楽しみにしていました。

南知多町デイサービスセンター「グリーンカーテン」南知多町デイサービスセンター「グリーンカーテン」

2025年 8月 01日 掲載

 ご利用者と花畑の作品を作りました。

 色画用紙で作った花びらを台紙に貼り、ひまわり畑の壁面が出来上がりました。

 「え一つ凄いね。綺麗な花畑になったね」「せっせと作っただけの事があるよね」と言いながら喜んでいました。

あい寿の丘「作品作り」あい寿の丘「作品作り」

2025年 8月 01日 掲載

 あい寿の丘の庭に今年も綺麗なアジサイが咲きました。

 「アジサイが咲くのか心配したけど綺麗に咲いてくれたね」「雨もやんだし今が絶好の鑑賞日和だね」と話しながら中庭に出てアジサイをバックに記念写真を撮りました。

あい寿の丘「アジサイ」あい寿の丘「アジサイ」

2025年 8月 01日 掲載

 空手の団体「輪道会」所属の小学生低学年から中学生までの16名が先生と一緒に来て演舞を披露してくれました。

 元気な声で「ヤー!」「オー!」のかけ声とともに、カッコいい演舞を見たご利用者は「立派だね」「観れてよかった」と大変喜んでいました。

空手演舞空手演舞空手演舞空手演舞

2025年 8月 01日 掲載