生活アルバム

南知多町デイサービスセンター・サテライト「ジャガイモの収穫」南知多町デイサービスセンター・サテライト「ジャガイモの収穫」

 農園で育てたジャガイモを数日かけて収穫をしました。
 こ利用者は、「こ んな大きなジャガイモが有った一」と大きな声を出しながら収穫していました。

 収穫したジャガイモを昧噌汁に入れたり、先日収穫した玉ねぎと合わせて煮物を作ったりして昼食時に召し上がって頂きました。

 手作りおやつでは芋餞頭をこ利用者と一緒に作り、みたらし風にして皆さんで頂きました。「取りたてのジャガイモが食べ れて幸せだね」と、 こ利用者同士で話しをされていました。

2024年 7月 23日 掲載

壁面「花火」

 富士山の壁面のバックを黒色の画用紙で覆い、こ利用者が色紙を貼った士台を円形に並べました。

 夜の富士山の風景に、大きな花火が上がっている夏の壁面が出来上がりました。

 「バックが黒だで、花火が映えるね」「迫力があって、目が覚めるねえ」とこ利用者から、来所されるとすぐ感想が聞かれました。

2024年 7月 23日 掲載

南知多町デイサービスセンター「缶積みゲーム」南知多町デイサービスセンター「缶積みゲーム」

 レクリエーションでいつも好評の「缶積みゲーム」を行いました。

 テーブルの上の間を、一人で何個積み上げることができるかを競いました。

 同じテーブルの人には負けたくないと、車いすから立ち上がり、背伸びをして積んでいるこ利用者もみえました。

 最高で8個積み上げたこ利用者は、嬉しそうにバンザイをしてみえました。

2024年 7月 23日 掲載

ひだまり「ビワ」ひだまり「ビワ」 ビワの差し入れをいただいたので、おやつの時にこ利用者へ提供させていただきました。

こ利用者から、「おいしいね」「今年初めて食べた」 など、とても喜んで見えました。

2024年 7月 23日 掲載

あい寿の丘「スイカ」あい寿の丘「スイカ」

あい寿の丘「スイカ」 職員が渥美半島の農家さんから「スイカの成長を楽しんで下さい」とスイカのプランタを頂いたので、 施設へ持って来てくれました。

 苗に小さなスイカの実がついているところを見てこ利用者は「少し大きくなったんじゃない」「いつ食べられる かしら」ととても喜ばれていました。

 こ利用者に毎日の水やりと陽に当てる お手伝いをしていただいております。

2024年 7月 23日 掲載