スタッフブログ

ひだまり・そよかぜで避難訓練大規模地震に備え、警戒宣言発令後の避難方法・停電時の対処・非常食の提供などの訓練を行いました。

今回は実際に、お湯又はお水で出来るお粥と五目ご飯の非常食を作りました。
試食してみるとおいしさにビックリ。
ご利用者様においしく安全に提供できそうです。

2014年 11月 23日 掲載

社会福祉士実習生が奮闘中です10月から11月にかけ、日本福祉大学の社会福祉士を目指す学生さんが、実習に来ています。

初めは、緊張と共に慣れない施設で四苦八苦。
でも数日たてば「ここへおいで」とご利用者様から声を掛けて頂けるようにもなり、学校では体験出来ない経験をしています。

頑張って、今後の福祉を担う人材になって頂きたいなと思います。

2014年 10月 23日 掲載

救急蘇生訓練を実施しました知多南部消防署へ、救急蘇生訓練を依頼しあい寿の丘・南知多町デイサービスセンターの職員を中心に、心肺蘇生法やAED操作を学びました。

今回の訓練で習った知識と技術をしっかり身につけ、敏速に対処出来るようにしていきます。

2014年 10月 21日 掲載

おいしい富士山を作りましたケアハウスみなみ苑では、おやつタイムにコーヒーゼリーで、話題の世界遺産を作ってみました!

おいしそうでしょ~。

どうですか?見方によっては、富士山に見えませんか?

2014年 9月 22日 掲載

手作りおやつは大ごちそう7月の手作りおやつはプリンとフルーツでした。

フルーツは、桃・いちぢく・巨峰を盛り合わせた豪華版です。

「おいしいね」「大ごちそうだね」「ありがたいね」などと、皆さんは大喜びのご様子でした。

2014年 8月 04日 掲載